「コンパニオンプランツ 寄せ植え野菜の家庭菜園」トップ > バラ > バラの葉が一枚もない・・・虫が食べた・・・
バラの葉が一枚もない・・・虫が食べた・・・
毎日、恒例の水やりに庭に出かけると・・・昨日まであったバラの葉が一枚もない・・・・
なんか、虫が食べたように感じ!!
となりのバラの葉をみたら、なんとムシがもじゃもじゃと葉を食べているではありませんか!!
さすがにムシを触って葉から落とすことなんて出来ないので、はさみでばさばさ葉をきって・・・・


あわててホームセンターに行って、農薬を購入!!
今まで芝が痛むから農薬を使ってはだめ!!とつれあいにいわれていたので、無農薬で頑張っていましたが、こんなに葉を食べられたら、仕方ないですよね・・・
早速、ホームセンターでプロの人にこの農薬でいいの??と確認。
「今日は雨が降りそうなので、あめがふらなくて風のない午前中に葉の表と裏に農薬をけてくださいね・・・その後、2週間ぐらいたったら、また農薬を葉に吹きかけてくださいね・・・」とのこと・
「雨が降るとどうしてだめなの???」と素人の質問をすると「農薬が雨でながれちゃうでしょ・もったいないから・・」ですって・・
農薬を買って帰ってきて、もう一度、バラを見に行くと・・・今で葉が食われていなかったバラの葉にも虫がいるではありませんか!!
これは今、農薬をまいてこの虫を退治しなければ・・・・バラの葉が全部、なくなってしまう・・と思って早速、農薬をバシバシとまいてみて・・
葉についていたムシははさみで茎ごと切り落として、すっきりとした状態で農薬を巻きましたが、このバラは復活するのでしょうか・・・・
やっぱり、農薬をバラにかけた3時間後に夕立のような雨にふられてしまいました・・・あの農薬は雨に流れてしまったかな・・
なんか、虫が食べたように感じ!!
となりのバラの葉をみたら、なんとムシがもじゃもじゃと葉を食べているではありませんか!!
さすがにムシを触って葉から落とすことなんて出来ないので、はさみでばさばさ葉をきって・・・・




あわててホームセンターに行って、農薬を購入!!
今まで芝が痛むから農薬を使ってはだめ!!とつれあいにいわれていたので、無農薬で頑張っていましたが、こんなに葉を食べられたら、仕方ないですよね・・・
早速、ホームセンターでプロの人にこの農薬でいいの??と確認。
「今日は雨が降りそうなので、あめがふらなくて風のない午前中に葉の表と裏に農薬をけてくださいね・・・その後、2週間ぐらいたったら、また農薬を葉に吹きかけてくださいね・・・」とのこと・
「雨が降るとどうしてだめなの???」と素人の質問をすると「農薬が雨でながれちゃうでしょ・もったいないから・・」ですって・・
農薬を買って帰ってきて、もう一度、バラを見に行くと・・・今で葉が食われていなかったバラの葉にも虫がいるではありませんか!!
これは今、農薬をまいてこの虫を退治しなければ・・・・バラの葉が全部、なくなってしまう・・と思って早速、農薬をバシバシとまいてみて・・
葉についていたムシははさみで茎ごと切り落として、すっきりとした状態で農薬を巻きましたが、このバラは復活するのでしょうか・・・・
やっぱり、農薬をバラにかけた3時間後に夕立のような雨にふられてしまいました・・・あの農薬は雨に流れてしまったかな・・
スポンサードリンク
関連コンテンツ
バラのコンパニオンプランツでバラの庭園
庭の片隅に以前のマンションで鉢植えで育てていたバラを地植えして手入れもしていないのに、きらいなバラが咲いているではありませんか!!
ふと、この庭の壁面全部がバラで埋め尽くされたら、きれいだろうな・・・
バラの苗の植え付け
早速、買ってきたバラの苗を庭に植え付け♪
この殺風景な壁面がバラの花で満開になる予定です。
ちなみにリバプールエコーはこんなお花♪
バフ・ビューティーはこんなお花♪
とってもかわい・・・
バラ 2010年
バラの苗を2009年に植えつけて何も手入れをしないまま、2010年の春になりました・・・一応、苗を買うときに初心者向けの四季咲きのバラの苗を選びましたので、なにも手をかけていないいないですが、一応育っ・・・
バラの花が咲きました♪2010年
バラもコンパニオンプランツの植え方でたくさん立派に花を咲かそうと思っていましたが、手入れをしなかったので、思い通りに花は咲きそうもない・・・・とあきらめていましたら、とってもからいいピンクのバラが一輪・・・